2011年4月28日木曜日

GW

GWは、まあ勉強でしょう。受験生なら。
というわけで、私は明日と5月5日は学校の直前講座。

FARとAUDを受ける。どちらも受験は8月以降だけど、
全体を俯瞰しておさらいをしておくのもいいかな、と。

また、先生のライブ授業を受けたこともないし、
同じ志の生徒と一緒に授業を受けるのもモチベーション向上に繋がると思うので、
授業楽しみ。

GWも頑張るのみ。

2011年4月25日月曜日

三木谷氏の話

私がしばしば買う雑誌より、楽天 三木谷さんの英語。
http://016.mediaimage.jp/asahipress/ee1105b.wma






もちろんyoutubeで探せばもっと出てくるけど。

ネットで、三木谷氏の英語が駄目だよねとか書かれてるのを見ることがあるけど、
その考えこそ駄目だと思う。

言葉が通じてビジネスができれば、大半の日本人にとってその英語力は合格点。


実際のところ、彼は小学校の時アメリカに2年ほど住んでいたそうで、
かつハーバードMBAまで行ってるので、並の日本人よりはるかに高い英語力がある。
(氏自身は、半分ネイティブですといってるし)


その先入観で英語を聞くと、発音がいまいちとかって感じるのかもしれない。



でも、ビジネスに支障がないレベルなら問題はない。

私の英語学習は道半ば。。。

ちなみに、前述のURLはcnn English expressという本の抜粋。
この本は、最高に使えるので、英語勉強中の人は是非手に取ってみてください。
個人的にはTOEICアップ(660⇒820)の中心的教材だったので、お勧め。

BISK-FAR2週目完

さて、昨日もUSCPA勉強会@新橋へ参加。

その甲斐もあり、BISK-FARの2週目(ただしMCのみ)終了!!

3週目は間違えた問題だけ繰り返してやる予定。
さてGWは2日ほど特別講義があり、FARとAUDを受講予定。
AUDは、BISKもまったく解いてえいないため、当初は8月受験予定だったが
11月以降に先送りされることはほぼ間違いなしという状況。

REGとBECは講義も未受講。先が長い・・・
がんばろう

2011年4月16日土曜日

consolidated financial statements

BISKの2週目のchapter15 consolidated financial statements 突入。
予備校の講師は(プロアクティブ)BISKのconsolidated financial statementsはやらないで
テキストのみでいいと言っているのだが、不安感からか、MCは全部解くことに。
SIMはテキストのみで勝負しようと思う。

さて、明日はUSCPA勉強会にまた参加させていただく予定。
頑張ろう。

全然別件だけど、先日、電車でkindleを読んでいる日本人を初めて見た。
日本では凄くマイナーな商品だな、と思う。
で、ちらっとのぞいたら読んでるのは自炊した日本語の本だった。

原書で読める人は少ないから、日本でははやらないのね・・・
でも、それじゃ駄目だと思うので、私はUSCPA終わったらガンガン多読をkindleで行う予定。
ちなみに多読はペーパーバックでも行っていた。英語学習には、非常に効果的だと思う。

2011年4月13日水曜日

勉強会

先週の日曜日、USCPAの勉強会に参加させていただいた。
科目合格者もおり、自分ももっと頑張らねばとモチベーション向上に有益だった。
自分も早く合格し(科目でも)、皆様と刺激し合えればと思う。

というわけで、本日BISK Chapter13のCASH FLOWを10問くらい解いて寝よう。。。
眠いけど。。

2011年4月2日土曜日

計画停電阻止のために

1500万キロワットの電力不足が懸念されるわけですが、
データセンターを東電管轄外に持って行けないものだろうか。

正確には、管轄外にあるデータセンターにデータを持っていくだけでいいのだけど。

ミック経済研究所によると
http://www.computerworld.jp/topics/datac/106849.html
2011年度のデータセンターに係る電力消費量は94億5000万。

365で割ると1日当たり2500万キロワット。

データセンターの半分が東電の管轄内にあるとして、1250万キロワット。
関西のデータセンターに持ってけば、効果的な節電になるのではなかろうか。

関西どころか、セキュリティが担保されるかという極めて重要なポイントはあるが、
国外い持っていくこともそんなに難しい話ではない。

大企業なら、バックアップセンターが関西にあったりするのでは。

電気使えないで経済活動が停滞するのは非常に痛いので、
継続的な計画停電はなんとか回避したいところ。